パーク獅子吼・スカイ獅子吼

shishiku02住所: 石川県白山市八幡町リ110
電話: 076-273-8449(パーク)/076-272-0600(ゴンドラ)
FAX番号:076-273-8450 (パーク)/076-272-3600(ゴンドラ)
開館時間: 10:00-17:00
休館日:火曜日
ゴンドラ料金:大人往復(中学生以上)700円/ 小人300円
ホームページ:http://city-hakusan.com/shishiku/

家族で一日楽しめる総合レジャーエリア

高原で食べる食事は美味しい。大勢でワイワイ用意をしたり、家族みんなでバーベキューは楽しい。また、バンガローや貸テント、キャンプ用品一式のレンタルもあり、気軽なアウトドア・ライフが楽しめます。 (さらに…)

手叩き清水

tetataki住所: 白山市日御子町
電話: 076-272-1111(鶴来観光協会)

白山開山した泰澄大師がそこを叩くと湯が湧き出たと伝えられる。井戸と句碑がある。

(さらに…)

白山市鶴来総合文化会館クレイン

crane住所: 白山市七原町77番地
電話: 076-273-8700
FAX:076-273-8701
営業時間: 9:00~22:00
定休日: 毎週月曜日(祝日の場合翌日休) 12/27~1/4

ホームページ:http://culture.city-hakusan.com/crane/

鶴来のことが何でもわかる図書館や多目的ホールがある文化施設。好天時にはホール正面より白山が眺望できる。 (さらに…)

鶴来別院

betsuin02住所: 白山市清沢町ヨ12
電話: 076-272-0144
FAX:
営業時間:
定休日: イベント時のみ一般公開

真宗大谷派の別院。本堂は明治32年建立。毎年10月の後半報恩講が催され、善男善女が熱心にお参りする。

参拝無料 (さらに…)

鶴来駅

station住所: 白山市鶴来本町4丁目ニ69
電話: 076-272-0109

鉄道情報:http://www.hokutetsu.co.jp/railway/ishikawasen

昭和2年竣工。旧金名線の方向板や当時の計器類、写真などの展示コーナーがある。金沢野町駅からは自転車の無料持ち込みサービス(通勤時と冬季雨天のぞく)もある。 (さらに…)

造り物の館

tsukurimono住所: 白山市八幡町リ110
電話: 076-273-8449

入場無料

ほうらい祭りでかつがれた高さ5mの「造り物」(武将などの手作り人形)を翌年の祭りまで展示している。

(さらに…)

樹木公園

jumoku01住所: 白山市三宮町ホ-1番地
電話: 076-272-0673
FAX:
営業時間: 8:00~17:00
定休日: 樹木園/年中無休、展示館/11月~3月末日の全日

芝生広場を中心に、800種、15,000本の樹木が植えられている。
 なかでもサクラは約130品種、約900本、ツバキは約140品種、850本を数える。また野鳥やカモシカ、リスなどの動物も見られる。 (さらに…)

白山比め神社

shirayama住所: 白山市三宮町ニ105-1
電話: 076-272-0680
ホームページ:http://www.shirayama.or.jp/

霊峰白山を神体山とする白山神社の総本宮。樹齢1000年を越す巨木などがそびえる参道や境内は荘厳な雰囲気がただよい、毎月1日の「おついたちまいり」には多くの参拝客でにぎあう。

拝観自由 (さらに…)

県立ふれあい昆虫館

konchukan1住所: 石川県白山市八幡町戌3
電話: 076-272-3417
FAX: 076-273-9970
営業時間: 4月~10月 AM9:30~PM5:00/11月~3月 AM9:30~PM4:30
定休日: 毎週火曜日、12月29日~1月1日
ホームページ:http://www.furekon.jp/

生きた昆虫を間近で見られる学習施設。

(さらに…)

義民太郎左エ門の碑

hi住所: 白山市曽谷町
電話: 076-272-1111(鶴来観光協会)

江戸享保期に飢饉に苦しむ農民の窮状を救うために、藩に直訴して年貢を減じさせた義民を顕彰し、大正末期に地元青年団が建立した碑。

金劔宮

kinken住所: 白山市鶴来日詰町巳28番地
電話: 076-272-0131
FAX:
営業時間:
定休日: 無休

紀元前95年創建の白山七社の一社。尚武の神、身命守護、生業繁栄の神として信仰される、木曽義仲が合戦勝利を報謝し、源義経が奥州へ向かう途中に参拝した記録がある。

(さらに…)

加賀一宮駅

ichinomiya昭和2年神社前駅として開業。白山ひめ神社の最寄り駅で、破風の造りは神社拝殿を模している。普段は無人駅だが初詣には特別編成の参詣列車が停まり、終日にぎわう。

(さらに…)

一閑寺

ikkannji住所: 白山市鶴来本町4チ18
電話: 076-272-0453
FAX:
営業時間: 8:00~17:00
定休日: 不定休

日本最大級の高さ8mの磨崖仏不動明王像がある。眼病や商売繁盛、魔除けなどのご利益があるとして信仰を集めている。

(さらに…)

街なかくつろぎ処 「横町うらら館」

urara_01駅 名:街なかくつろぎ処
企業名:横町うらら館
駅長さん:北村敏明
住所:白山市鶴来新町タ1
TEL:272-0001
ホームページ http://www.urara-hakusanbito.com/spot/view/320

年中無休(年末年始を除く)
冬期は閉館、それ以外の季節は水土日に開いています。
ふるさと案内人による素朴なおもてなし。 (さらに…)